切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集

切削加工、部品加工をご検討されるお客様から寄せられる
「他社で断られた」「コストが合わない」「品質が安定しない」
といったお悩みに対して、当社がどのように対応してきたかを事例とともにご紹介します。
過去の対応実績や改善提案の一例を知っていただくことで、具体的な依頼イメージを持っていただける内容となっています。

切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
加工外注を見直したいんですが、相談してもいいですか?

もちろん大歓迎です!「今の外注先では対応が難しい」「精度や納期を安定させたい」といったご相談を多くいただいています。国内量産体制・品質保証・全数検査体制など、安心して任せていただける仕組みをご紹介できます。

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
工法・外注の見直しを相談したいーーこの工程、コストが合わなくて…別の方法はありますか?

加工順序や使用工具、素材寸法を少し見直すだけでコストを抑えられる場合もあります。当社では工程短縮や工具寿命改善でコストを20〜30%削減した例もあります。「こうしたら安定するかも?」を一緒に考える事が出来るかも知れません。

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
工法・外注の見直しを相談したいーー今まで旋盤加工 + フライスで加工していたけど、複合加工できますか?

はい、形状や材質によってはNC自動旋盤で対応可能です。ローレット・横穴・ネジ・Dカット・Hカットなど複雑形状も自動機で効率よく加工できます。工程短縮やコスト改善につながるケースも多いので、ぜひ図面を拝見させてください。

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
試作は問題なかったのに、量産になるとうまく安定しません。納期遅延、不具合対応等が心配です。。

試作では一発の仕上がりで合格しても、量産になると“仕組み”の差が出ます。材質ごとの特徴、工具の摩耗、熱変位など、微妙な変化を感じ、それに対してどんな不具合が出そうか予測をして工程内測定、全数確認等でチェックします。職人技だけに頼...

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
他社より見積が高かったけど、何か理由がありますか?

はい、実は“単価の中にどこまで品質を含めるか”で違いが出るケースがあります。私たちは精度保証・全数検査・測定データ管理・安定供給などを含めた形で見積を行っています。結果的に、再発注や不良対応のコストが減り、トータルで見れば割安に...

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
急ぎの案件なんですが、納期に間に合いますか?

案件内容にもよりますが、協力業者との連携で急ぎの対応が可能になるかも知れません。特急品は事前相談がカギになります。「間に合わない」ではなく「どうしたら間に合うか」を一緒に考えるスタンスで対応しています。例えば、量産試作が短納期に...

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
難削材、特殊形状で見積りが高くて…もう少しコスト下げられませんか?

難削材、特殊形状は確かにコストがかさみがちですが、工具や条件、工程順を見直すだけでも改善できる場合があります。当社ではSUS304・SCM415・アルミ・真鍮鉛レス材など多種の実績があり、「削り方を変えてコストを変える」等の提案...

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
設計途中で図面がまだ完全じゃないんですが…相談しても大丈夫?

大丈夫です!実際、途中段階の図面を元にご相談いただくケースは多いです。こちらから加工性やコスト面のアドバイスもできますので、早い段階でのご相談がむしろ歓迎です。「量産を見据えた図面」に仕上げるお手伝いが出来るかも知れません。

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
加工不良が減らずに悩んでいます。相談できますか?

もちろんです。不良の原因って、実は加工条件だけじゃなく、治具・工具・測定方法など色んな要素が絡みます。過去にも「不良率20%超」だった案件をお預かりして、条件見直しと検査フィードバックでゼロにした事例があります。まずは現状を一緒...

続きを読む
切削加工品 よくあるお悩み・解決事例集
材料調達からお願い出来ますか?

はい、材料の選定から調達まで一括でお任せいただいた事もあります。 異形材(六角・四角)やパイプ材(主にSUS)、鉛レス等の特殊材質でも、実績のある仕入ルートを活用しスムーズに対応します。

続きを読む